真我発見(4番チャクラトレーニング)の内容を全く聞かないまま、準備修練というのが始まりました。
準備修練は3つありました。
1つ目は、開穴(かいけつ)トレーニング(※)
両掌の中心には労宮という大きな気の出入り口となっているツボがあります。
このツボを開けるトレーニングです。
最初にみんなで輪になって、『わんわんゲーム』っていうのをしたぞ・・・。
「わんわん」言いながら、両隣の人と決められた回数手をを叩くっていうゲーム。
誰か1人間違うとゲームはそこで終わり、誰も間違わなければエンドレス?
でも、そのうち誰かが疲れてきて集中力がなくなったらそこで必ず終わりになります。
自分の準備修練の時だけでなく、指導者になって会員さんの準備修練に何度か参加しましたが、開穴トレーニングは、トレーナー先生によって体感が全然違うんです。
手のツボを開けて手の感覚が高まると、今まで感じられなかったことが感じられるように変わってきます。
手は自分の心を相手の人に伝えるだけでなく、手からさまざまな情報も入ってきます。
両手を合わせる(合掌する)だけで心が落ち着いたり、(自分の手の)エネルギーを感じられるようになります。
エネルギーを感じている時は、考えも感情も止まっていて心がやすらいでいくのを感じることもあります。
会員さんの開穴トレーニングのトレーナーが地域長先生だった時、私も一緒に参加させて頂きましたが、とても深いところまで入りました。
そこは、死んだ後に行く世界で、とても安らかなところ、やさしいところでした。
私が感じていたのは、慈悲、慈愛というものでした。
その安らぎの中にいる時、
「私は、このままですでに許されている」
と気づき、浄化の涙が零れ落ちたのを覚えています。
手の感覚を開いて高めるだけでも浄化できることをその時、知りました。
(※)今は、4番チャクラトレーニングの準備修練に開穴トレーニングがあるかどうか不明です。
おススメ商品ご紹介コーナー
心の健康に役立つ
ココロとカラダをふんわり癒す、CBDアロマ『PEAQ』(吸うタイプ)
(参考)メンタリストDaiGoさんの 対人不安も改善する【CBDの使い方】 動画
不安が強い方に良いようです。こちらは飲むタイプです。


準備修練は3つありました。
1つ目は、開穴(かいけつ)トレーニング(※)
両掌の中心には労宮という大きな気の出入り口となっているツボがあります。
このツボを開けるトレーニングです。
最初にみんなで輪になって、『わんわんゲーム』っていうのをしたぞ・・・。
「わんわん」言いながら、両隣の人と決められた回数手をを叩くっていうゲーム。
誰か1人間違うとゲームはそこで終わり、誰も間違わなければエンドレス?
でも、そのうち誰かが疲れてきて集中力がなくなったらそこで必ず終わりになります。
自分の準備修練の時だけでなく、指導者になって会員さんの準備修練に何度か参加しましたが、開穴トレーニングは、トレーナー先生によって体感が全然違うんです。
手のツボを開けて手の感覚が高まると、今まで感じられなかったことが感じられるように変わってきます。
手は自分の心を相手の人に伝えるだけでなく、手からさまざまな情報も入ってきます。
両手を合わせる(合掌する)だけで心が落ち着いたり、(自分の手の)エネルギーを感じられるようになります。
エネルギーを感じている時は、考えも感情も止まっていて心がやすらいでいくのを感じることもあります。
会員さんの開穴トレーニングのトレーナーが地域長先生だった時、私も一緒に参加させて頂きましたが、とても深いところまで入りました。
そこは、死んだ後に行く世界で、とても安らかなところ、やさしいところでした。
私が感じていたのは、慈悲、慈愛というものでした。
その安らぎの中にいる時、
「私は、このままですでに許されている」
と気づき、浄化の涙が零れ落ちたのを覚えています。
手の感覚を開いて高めるだけでも浄化できることをその時、知りました。
(※)今は、4番チャクラトレーニングの準備修練に開穴トレーニングがあるかどうか不明です。
おススメ商品ご紹介コーナー
心の健康に役立つ
ココロとカラダをふんわり癒す、CBDアロマ『PEAQ』(吸うタイプ)
(参考)メンタリストDaiGoさんの 対人不安も改善する【CBDの使い方】 動画
不安が強い方に良いようです。こちらは飲むタイプです。

- 関連記事
-
- 4番チャクラトレーニング③ 準備修練-総仕上げ (2023/02/12)
- 4番チャクラトレーニング① 準備修練-開穴 (2023/02/06)
- 特別トレーニングを案内される (2023/02/04)
スポンサーリンク
最終更新日 : 2023-02-06