FC2ブログ

    『 風の時代を生きる 』

    ~ 気功の偏差について、イルチブレインヨガの体験記、その後 ~

    Top Page › ヨガ編 › 社会人指導者時代 › イルチブレインヨガを振り返って④
    2023-04-22 (Sat) 03:05

    イルチブレインヨガを振り返って④

    今回は、補足事項になります。

    まず、体験の後、入会する迄帰して貰えない時、
    また、特別トレーニングを選択するまで帰して貰えない時、どうしたら良いでしょうか。
    本人は、自分ひとりで何とかしなきゃ。切り抜けなきゃと思います。
    昔の私がそうでしたから。
    でも今は違います。
    「トイレに行ってきます」とか、「子どもにちょっと連絡したいので」と席をはずしましょう。
    そして、自分で出来れば、その場で110番通報しましょう。
    「ヨガの体験に来たのですが、入会するまで帰さないと言われています。助けて下さい」と。
    もし、家族とラインで連絡できるようであれば、家族から110番通報して貰って下さい。

    特別トレーニングを勧められる時、地域長や院長は必ずこう言うと思います。
    「魂を成長させたくはありませんか?」
    すると、大体の人は、「成長させたいです」と答えてしまいます。
    そうすると、次は、「まず、選択しなさい!」と特別トレーニングに行くことを選択させようとします。
    ここのヨガの原理に、『選択すれば成し遂げられる』というのがあるからです。
    この原理はウソではありませんが、出来てる人はほとんどいません。
    もし、いつも選択できているなら、毎月新入0人で家賃も支払えないということは起きないからです。

    彼らは、自分が選択しさえすれば、特別トレーニングのお金も引き寄せられると言ってくると思います。
    しかしほとんどの人は引き寄せではなく、自分の貯金を崩したり、
    それがなくなると、私のように家のお金を使い込んだり、
    それもなくなると、今度は借金をすることになります。

    どれだけ借金しても、引き寄せさえできれば全部キレイになくなるというのは妄想でしかありません。

    心を使ってスタジオを助けるために3**万円の引き寄せをしたことはありますが、
    これは、そんなに頻繁に出来るものではありません。

    もし、特別トレーニングに行くと言わなければ帰れない時、110番通報も難しい時は、
    とりあえず、「行きます」と言って帰りましょう。
    申し込み用紙の記入を要請してこられると思いますが、「今日は時間がないので」と断りましょう。
    「いつお金を持ってくるか」聞かれると思います。
    「〇〇日まで」と、とりえあず言って帰りましょう。
    そして帰宅後、または翌日、速攻で国民生活センターに相談しましょう。

    長期会員になってしまった後、このヨガをやめようと思ったなら、解約を申し出ましょう。
    スタジオに電話するのが恐い場合、本社に電話をして解約したいこと、
    手続きをどうすればよいか、必ず返金されるのかどうか、疑問に思うことは全部聞いて下さい。

    そして最後に、彼ら指導者はいつも魂が目覚めている人ではありません。
    私と同じように、普段は寝ています。そして時々、目を醒ますことがあります。
    魂が目覚めている時は、独特の体感があり、すぐにわかります。

    私たちは、日々、平凡な毎日に退屈しています。
    毎日、当たり前のことを当たり前にするだけの人生で終わってしまいます。
    しかし、魂が目覚めている時は、

    何も起こらないことが素晴らしいと感じます!
    当たり前の毎日を無事、過ごせていることに感謝しています!


    そう・・・全てがひっくり返るんです。

    目に映る風景は普段と何も変わらないのに、そこには臨場感が伴っています。
    魂は胸の奥にあるのですが、胸に大きなボールがあるのを感じます。
    それが魂です。
    目覚めている時、魂が大きく感動しているのがわかります。
    感動というのは、鼓舞しているような感じです。
    心には感謝の気持ちでいっぱいになり、目からはとめどなく涙があふれて出てきます。

    この状態が魂が目覚めている時です。

    このヨガは、特別トレーニングには行かず、体だけの健康を保つために通うのは良いと思います。
    ですが、高額な特別トレーニングの費用に対しての効果は、個人差はあるだろうと思いますが、
    劇的に変わることはありません。



    関連記事

    スポンサーリンク

    最終更新日 : 2023-04-22