FC2ブログ

    『 風の時代を生きる 』

    ~ 気功の偏差について、イルチブレインヨガの体験記、その後 ~

    Top Page › ヨガ編 › 社会人指導者時代 › ハッピーブレインクラブ
    2023-04-10 (Mon) 03:05

    ハッピーブレインクラブ

    ハッピーブレインクラブは、「ワンコインヨガ教室」と言っても良いと思います。

    一般の方には、イルチブレインヨガとは別のものという認識を持ってもらいたかったようなのですが、別のものではありません。
    各ヨガスタジオが主催で行っているようなものです。
    何故なら、内容がイルチブレインヨガそのものだからです。
    ただ、呼吸法、止感(しかん)、丹舞(たんむ)というエネルギートレーニングだけはしてはいけないことになっていました。

    私は3つの教室を持っていました。
    他に2箇所のグループホームに、それぞれ月1回ボランティアで行かせて頂いていました。
    かなり精力的に活動していた方だと思います。

    グループホームの利用者さんは、皆、体が思うように動かせない方ばかりでした。
    日本人は真面目な方が多いです。
    そして自分が上手に出来ないことがわかるとやめてしまう。

    だから、私はいつも利用者さんにこう言っていました。

    「上手くやろうとしないでください。上手く出来なくても良いんです。
    (自分のために)体を動かしてあげようとする、あなたの心があなたの体を元気にしてくれます!」


    不思議なことに、簡単な体操しかしていないのに、
    利用者さんは、皆、自分の体温が上がって温かくなったことを実感されていました。
    そして、私たちが来るのを心待ちにして下さってました。
    これは指導者生活を送った中で、一番嬉しいと感じた出来事です。

    それで上記の太文字の部分は、『なりたい自分になれる方法』でもあります。

    「今は上手く出来なくても良いんです。
    上手く出来るようになっていこうと(努力していく)その心が、
    いつしか出来るようになった自分と1つになれるのです」


    これが、私が一般の方に伝えた原理でした。
    でもその根源は、気功時代に触れた野口整体の創始者である野口晴哉氏が書かれた
    『治療の書』にありました。


    関連記事

    スポンサーリンク

    最終更新日 : 2023-04-10